今回はBistroGinsai秋葉原店より「ビール」の種類についてご紹介いたします。
“エールビール”、“ラガービール”の違いについて説明いたします。大きく違う所として、まず製造過程である「発酵」のさせ方があります。
ビール作りの発酵は
・上面発酵~古くからの作り方。常温からやや高温で3~4日発酵。酵母が麦汁の表面に浮かび上がってくる、熟成期間は約2週間。→“エールビール”
・下面発酵~中世以降始まった造り方。5℃前後の低温で7から10日発酵。麦汁が下に沈んでいく。熟成期間は約1ヵ月。→“ラガービール”
それぞれの味わい、
“ラガービール”は喉ごしがよく、ゴクゴク飲めるのが特徴日本でもほとんどがこの製法で作られています。
一方“エールビール”は芳醇で濃厚な味わいとの見ごたえがあります。イギリスやベルギーなどではラガーが世界的に普及したあともエールビールが好まれ主流となっている。
BistroGinsai秋葉原店では
飲み放題にもサントリー「プレミアムモルツ」をご用意しております。
秋葉原でのパーティー、貸切、女子会、ランチ、ディナー等。様々なシーンでご利用ください。
東京メトロ銀座線末広町駅2番出口徒歩3秒
当店のご予約はこちらからご利用頂けます。
一BistroGinsai秋葉原店の予約はコチラ一
050-5269-9013
※入荷状況により、ご紹介した料理やコースをご用意できない場合がございます。